N-YAN 鉄旅&アジア旅

大阪在住の46歳が常識の限界に挑む(?)長期の旅に出たりします。

韓国旅行記 2019年2月 Trip in Korea 大邱都市鉄道に乗車。車内に癒しの歌声が… 【アジア4ヶ国歴訪旅】 #004(+ハングル講座「単純母音編」)

中国旅行: にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
にほんブログ村

台湾旅行: にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村

アジア旅行: にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

↑ぽちっとな、お願いします!

<本日の動画>

www.youtube.com

(付録:ハングル講座「単純母音編」)

※サムネには「パッチム」と書いてありますが、パッチムに関しては次回の講座で詳しく解説します。

f:id:N-YAN:20190327103846j:plain

日本よりアジアの国での人気の方が高いような気がします。

え?これ何って?ワタクシのハングル文字講座を見れば読めるようになります。w

f:id:N-YAN:20190327104001j:plain

先に開業した1、2号線が集まる半月堂駅。大邱市の中心地だと分かります。

f:id:N-YAN:20190327104121j:plain

色使いがオシャレで可愛いモノレールの3号線。

f:id:N-YAN:20190327103742j:plain

大邱都市鉄道(地下鉄)の路線図。空港に支線を通して欲しい…。

さて、この動画のほとんどは大邱の都市鉄道(地下鉄)に関するものです。動画中でちょっと触れた火災(放火)事件に関しては悲しい出来事ですので触れません。

今回の大邱滞在中でなぜか一番心に残ったのが大邱地下鉄の車内で流れる(乗り換え可能駅に接近するときだけ流れる)女性の優しい歌声です。この歌の部分は今後もこの動画シリーズに何度も登場しますので、お楽しみに。

この歌声について、どうせ調べても分からないだろうと思っていたのですが、ワタクシの知人のある方(韓国語&中国語に堪能)にたずねたところあっさり、しかも完璧な答えが返ってきました。「さすが専門家はすごい!」とこの時ばかりはうなったものです。

この歌の正体に関しては大邱を去った後の動画の概要欄(とここの記事)でお知らせします。

 さて、今回の動画内でも言及していますが、韓国、中国(恐らくアジアの他の国でもあるでしょう)で地下鉄の表示を見ると単に「(その線の終点)方面」としか出ていないことが多いのです。ところが地下鉄の終点と言うのは大概郊外の辺鄙なところにあることが多いのでとっさにどのあたりにある駅なのか判断しかねることがしばしば起きます。例えばワタクシが深圳、広州の次に土地勘があるであろう上海の地下鉄は約15路線(うち1路線は環状線。「約」というのはあっという間に路線数が増えるので、数えるのが大変なのです…。)の両端の終点約30駅のうち、今の時点で確実に「あの辺」と分かるのはせいぜい5~10駅くらいです。残り駅名はぱっと見てもどの辺にあるのか良く分かりません。

ためしに大阪の地理に詳しくない方が下記の駅名を見てどの辺にあるかぱっとわかるでしょうか?

南巽井高野野田阪神、なかもず・・・

また、あなたがもし近鉄特急で上本町に着き、隣接する谷町9丁目駅から天王寺に向かおうとした場合、乗るべき列車は「大日行き」でしょうか?「八尾南行き」でしょうか?大阪人ならなんてことはないでしょうが、他地方の人でこれらを完璧に答えられる「一般人(鉄ヲタ以外の人w)」って何%位いるでしょうかね~?

ワタクシだって例えば名古屋の久屋大通駅でとっさに「徳重方面!」などと言われても「え、それって名駅名古屋駅)へ行くの?」となってしまいます(正解は反対の中村区役所方面。ちなみに桜通線終点の徳重駅とはまったく別の場所に「徳重・名古屋芸大駅」という名鉄の駅があり、ややこしいことこの上ない!ちなみに大阪にも「高井田(たかいだ)」と言う駅が全く別の場所に2駅存在しますw)。

日本の多くの駅などにはこういう現象を防ぐために「栄、名古屋駅方面」「なんば、梅田方面」などのように誰もが知っている(または最繁華な)駅名を「○○方面」と付け加えていることがほとんどです。

しかし、中国はほぼ全部、韓国やアジアの多くの国でもそうはなっていません。「どうせ地下鉄を使うのはほとんど地元民だから」という認識なのでしょうが、観光客などにとって分かりにくい路線バスよりもなんと言っても地下鉄が頼みの綱なのです。ですから、アジアの都市交通の担当者には上記の点に是非留意して頂きたいものです。「○○方面」が面倒くさい(該当するような駅がない)のであれば「↑UP(上り、都心方面)」「↓DOWN(下り、郊外方面)」など、とにかくよそもの、外国人にどちらの方向に向かう路線なのか感覚的に分かる表示をしていただきたいものです。

f:id:N-YAN:20190327113346j:plain

後日行くことになるクアラルンプールの都市鉄道。ここも同じような状況だったように思います。

f:id:N-YAN:20190327113629j:plain

バンコクのBTS。2路線しかないので迷う余地なし??

f:id:N-YAN:20190327113727j:plain

万事システマティックに出来ている香港のMTRですが、状況は似たようなものだったと記憶しています(さすがに香港の地下鉄路線図はほぼ頭に入っているので迷いようが無いというのが実情ですが…w)。